どうも歌姫学園中退しながら音楽室に居座ってる自称楽曲派の3rdeyeです。
このブログはdiscordサーバー音楽室アドベントカレンダーの2日目の記事です。
昨日のすずやさんの記事はこれ
最近、聴く音楽の幅を広げてそっちのコミュニティの人とも関わり始めたら楽曲派とか名乗るのガチでやめた方がいいかな~と思ったりしてるわけですが、まあ自分の好きな音楽は音楽でそれでいいかと。というわけで今年聴いた曲で好きだった曲順位形式で10曲くらい紹介していきます。
楽曲紹介
第10位
GL/LiSA
作詞:薔薇園アヴ 作曲:薔薇園アヴ 編曲:女王蜂、塚田耕司
女王蜂から楽曲提供受けたLiSA、強い女過ぎる。元から強いんだけども。
女王蜂に"BL”って曲があるんですけど、曲名からわかるように意識してるな~と思った次第で実質GL(feat.LiSA)/女王蜂 みたいなところあるので、女王蜂好きな人はこの曲聴いて欲しいし、この曲好きな人は女王蜂聴いて欲しい。
第9位
Surger(feat.IA&初音ミク)/Orangestar
作詞:Orangestar 作曲:Orangestar
Orangestarの曲が上がると夏だなって感じる。2014年、ボカロキッズだったので──────
今年のOrangestarさんは"霽れを待つ"とか”Nadir”とかいろいろ出てたし素晴らしい曲だったわけですが、去年高3でまあまあ真剣に部活してたこともあり、コンセプトがぶっささったわけでございます。あとOrangestarさんが帰国した後Twitterあげていた音源がこれだったりと待ちに待ったみたなこともあっていろいろ込みでランクイン。
第8位
ダンス・ダンス・ダダ(feat.EMA,たなか)/MAISONdes
作詞:たなか 作曲たなか、ケンカイヨシ 編曲:ケンカイヨシ
よくわからんオシャレ楽曲コンテンツのオシャレ楽曲。マジでよくわからんけどマジで曲は強い。今年tiktokでバズってた"ヨワネハキ"もこのコンテンツの曲。最近はもっぱら「tiktokで流行る前から漏れは目をつけてたけどね?」、ってイキってる。
DiosのたなかさんとDUSTCELLのEMAさんのタッグで楽曲制作。どっちも好きなのでそりゃ好きな曲になる。なんなら編曲担当してるケンカイヨシさんも非常に素晴らしい曲書く方なので今ここまでに名前上がってるアーティスト全員聴いてきてください。
第7位
・・・・・・・・・・・・・・・・
??????(25日に...?)
第6位
リバース/ここなつ2.0
作詞:in the blue shirt 作曲:in the blue shirt 編曲:in the blue shirt
KONAMIの楽曲コンテンツ「ひなビタ♪」から。ぶっちゃけ「ここなつ」って誰?って人、めちゃくちゃ多いと思うんですけど「ひなビタ♪」に登場する主人公ユニットの「向日美ビタースイーツ♪」のライバルユニット。元々みんな大好きYunomiさんやsusukure.UKさんなんかが楽曲提供していたのですが、今年ベストアルバムと同時に新曲8曲引っ提げてアルバム出したうちの一曲。
これに関しては僕よりよっぽど饒舌に語ってる方が僕の知り合いにいたのでコンのブログ読んでください。(勝手に引用しました問題あったら教えてください♡)
第5位
AOAWASE/CYNHN
僕の好きなボーカルユニットのCYNHNちゃんからAOAWASE
歌が上手いとか音が好きとかいろいろある訳だけど、なんと言ってもこの曲は歌詞が良い。
”正しい色合いなんて興味なくてしゃがんで愚痴ってらしく進んで生きて行こう”
”一向に完成しない私背負って 着こなせてない言葉背負ってでも前へ前へ”
自分は弱い人間なので弱さを肯定されると嬉しくて涙が出てきてしまう。
受け手でなくCYNHN側の話をするとコロナ禍でイベントを打てない、1人のメンバーが脱退。正直、いろいろ厳しいと感じる状況が続いてきた中でのこの曲だったので受け手だけでなくCYNHNにも必要な楽曲だったなと思って凄く好きな曲。
第4位
不揃い/ニノミヤユイ
作詞:ニノミヤユイ 作曲:原ゆうま、ニノミヤユイ 編曲:坂東邑真
↑これの3分くらい
声優二ノ宮ゆいさんのアーティスト名義「ニノミヤユイ」より”不揃い”
この曲、今年の3月に開催されたニノミヤユイ1stワンマンライブにて初披露された曲でして、僕が語っても伝わらないと思うので本人の言葉を借りると『私という人間を、歌詞に詰め込んでみました』とのことなのです。ニノミヤユイさんの曲いっぱい聴いたうえでこの曲も聴いてきてください。よろしくお願いします。
ライブで披露した新曲です。
— 二ノ宮ゆい Official (@YuiNinomiya0906) 2021年3月29日
『不揃い』という曲です。
初めて作詞・作曲までやらせて頂いたのですが、バンマスのゆうまさん始め、バンドメンバーのみなさんに力を貸してもらって形にすることができました!
私という人間を、歌詞に詰め込んでみました。
(ゆい) pic.twitter.com/jmhZ94UnDz
ベスト3に行く前に今年じゃないけどいっぱい聴いた曲たち
One by One(feat.KMNZ LIZ)/KOTONOHOUSE&Neko Hacker
Future(feat.ミディ)/神宮前参道學園
レプリカント/ヨルシカ
イルシオン/ASTRAM
恋の前/FINLANDS
雑多にって感じかと、まあだいたい去年の曲。
Twitterで from:Ql1Ak Future って検索すると狂うオタクの姿がお手軽に観測できる。
ヨルシカはレプリカントに限らず盗作のアルバムを死ぬほど聴いてた。ライブが楽しみすぎて。
第3位
トアルトワ/東雲和音(CV.天音みほ)
作詞:TAKU INOUE 作曲:TAKU INOUE 編曲:TAKU INOUE
電音部から最強楽曲。この曲が、デカすぎる。
"東京神田泣きながら"のあの曲。ここばっか言われがちだけど他の韻の踏み方もめちゃくちゃすごい。TAKU INOE、ラッパー?MCTCってそういうこと?
音の遊び方もアンドアジェネシスのSEがあったり、電車の音だったりこいつの使う音が好きすぎる~~~~~~~
あと”踊ろうぜ”が好きすぎる。天音みほ、イノタクありがとう。
第2位
死神/米津玄師
作詞:米津玄師 作曲:米津玄師 編曲:米津玄師、坂東祐大
みんな知ってる米津玄師から”死神”
落語の名作「死神」をモチーフにした楽曲であり、たぶん割とみんな知ってるはず。
米津玄師、世界観の構成がうますぎる。メジャーアーティスト様が割と攻めたよりのテーマでこれだけ数字が稼げてるところを見るとやっぱすごいな~と思いけり。
MVの米津玄師なりの落語でさらに楽しめる作品になってる。このMVが公開されたのが22時13分なのは大アルカナ22枚に対する13番目の。。。なんてオタクみたいな考察も置いておきつつ。
第1位
3時12分/TAKU INOUE&星街すいせい
作詞:TAKU INOUE 作曲:TAKU INOUE 編曲:TAKU INOUE
お前もV豚?って思ったやつちょっと待ってくれって!!!
イノタクの音が好きすぎる。星街すいせいも今年えぐい曲めちゃくちゃリリースしてて本当に素晴らしいアーティストだと思います。
ageHaでこれを聴いて泣いているオタクは漏れ~~~俺も”同じ曲が好きってそれだけで肩を組”みてぇよ。。。
あとこの曲も”1、2で世界を変えにいこうぜ”これね。イノタクのこの言い回しが好きすぎる
最後に
まあなんかこんな感じでした。
今回選ぶにあたって参考にしてたプレイリストも貼っときます。
https://music.apple.com/jp/playlist/2021-%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88/pl.u-NpXmmrWsmP65XDm?at=10l8JW&ct=hatenablogmusic.apple.com
明日はZakulaさんの記事です。
25日までこんな感じで続くよ~~~
あと
ちょっと宣伝今回のブログでディスコのサーバー入ってみたいなって思った方
鯖内のメンバー全員に招待権渡してあるので
僕か今後ブログ書いてるメンバーにDM飛ばしてください
アドベントカレンダーの発案者かつ鯖主のすずやさんの言です。よろしくね。